【ニュース】クリスマスは「にぎやか」 ベナン共和国大使 ゾマホン・ルフィンさん (カトリック新聞より)
突然の投稿再開ですが・・・ カトリック新聞で、もっとたくさんの人に読んでほしい記事を見つけたので、拡散しちゃいます。 クリスマスは「にぎやか」 ベナン共和国大使 ゾマホン・ルフィンさん http://www.cwjpn.com/cwjpn/article/index.htm 「クリスマスは田舎でも大きな町でもにぎやかでした。1970年代、私の田舎は電気がなかったので、ランプを持って、お祝いの歌を歌ったり踊ったり、家々を訪ねたり。子どもたちは(お年玉のように)お金をもらった。街はとてもきれいで、クリスマスの他に面白いイベントはなかった」 駐日ベナン共和国大使のゾマホン・D・C・ルフィンさんは、子どものころのクリスマスを振り返る。フランスの植民地だった西アフリカのベナンは、国民の20パーセント以上がキリスト教徒だ。 テレビでおなじみのゾマホンさんもカトリック信者。昨年12月、ベナンの閣議で駐日特命全権大使に決まった。大使になってもベナンに小学校などをつくる活動を続けている。 2004年にはNPO(特定非営利活動)法人「IFE(イフェ)」を立ち上げた。イフェとはベナンの言葉で「愛」や「分かち合い」を意味する。同国の識字率を上げ、日本とアフリカの「架け橋」になることなどを目的にしている。 「信仰が基礎」 「信仰はね、毎日ミサに行って『アーメン、アレルヤ』だけじゃないよ。聖書にもあるように、信仰は毎日の動きだよ」 子どものころから苦学した。ベナンの大学を卒業し、国費留学生として中国・北京で学んだ。そこで知り合った日本人の友人の助けで来日したが、極貧の生活。睡眠不足からアルバイト先で作業中に左手の指を切断してしまった。 それでも1996年からイエズス会が母体の上智大学(東京)で学ぶようになった。2年後テレビ出演。評判になり、本も出した。その印税や講演会の謝礼などを「確定申告」した後にベナンの識字率向上のためにつぎ込んできた。 「たくさん稼いだよ。でもマンションも買わない。ベナンの人はきれいな水も飲めないんだから、信者だったら何かしないと。口だけじゃだめ。銀座でおいしいさしみを食べるよりいいでしょ」 資源のない日本が先進国になったのは教育の成果だと考えている。いままでに小学校が6校できた。タレ...